こんにちは!バイリーです。
前回のTOEICの結果は以下の記事の通り若干上がったのですが、書籍での独学に限界を感じたのでスタディサプリ ENGLISHの「TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプラン」を受けることにしました。

前回TOEIC結果関連記事

数あるTOEIC学習サービスの中からスタディサプリEnglishを選んだ理由
理由①学習記録が自動で付くのでモチベーションを維持しやすい
書籍での学習だと自分の意思の力が弱く日々の学習時間が平均1時間を切る形になってしまっていました。
スタディサプリEnglishだと学習記録が自動で付いたり、ゲーム感覚で各パートの課題の達成度合いを確認できるので、もっと攻略しようという気持ちが湧いてきます。
理由②TOEIC対策にフォーカスしているのでリーディングとリスニングをバランスよく伸ばすことができる。
リーディングの場合は書籍での学習でもある程度伸ばしやすいと個人的に感じているのですが、リスニングに関しては事実全く伸びませんでした。
効果的とされるシャドーイングを購入した書籍についてくる音源を使って、自分なりにやっていたつもりだったのですがリスニングスコアは30点アップに留まる。
ですのでせっかくやるからにはTOEICリスニング対策に関してもしっかり動画やテキストで解説してくれているものを使うことにしました。
もちろんリスニングだけでなく、単語や文法等の基礎力アップ講義動画や実践力強化のための問題演習が豊富にあるのでバランスよく伸ばせると考えました。
そしてなぜ上記2つの判断を支払い前にできたかというと、スタディサプリ ENGLISH は全ての機能が7日間無料で使用できるからです。7日間がっつり使って学習したうえでこれなら続けられる、効果がありそう、と判断して使用を継続してます。
さすがに続けられないものであったり効果が薄いものには1円も払いたくないので無料期間があるのはありがたいです。
逆にちゃんとこれで学習を続ければ効果が出るのであれば書籍での独学で伸び悩みに苦しんでいる私としては、英語力が伸びるペースが速まるならある程度課金するのは全然OKです。
学習開始2週間で感じたスタディサプリEnglishのメリット
実際にスタディサプリEnglishで学習を始めて2週間が経過したので、今感じている書籍での独学と比較したメリットについてまとめてみました。
1 ゲーム感覚で出来るので本での独学より継続しやすい
前述したとおり学習記録が自動でつきます。一日の目標勉強時間も下記のように決められるので目標に対してどのくらいの時間学習したのかすぐに分かるようになっています
↓今週の学習時間の円形のグラフで目標時間に対してどれだけ勉強しているのか把握することができます。

↓日ごとに何を学習したかもちゃんと自動で記録されます。

アプリ開いている時間ではなく実際の各チャプターの稼働時間なので正確な記録になってます。意外と時間が増えないので今までどれだけ学習時間の合間にTwitterしてたかと反省。。
↓あとこんな感じで正答率に応じてメダルの色が付くようになっていてゲーム感覚で学習を進められます。

以下のようにスタディサプリEnglish以外の教材も登録できます。流石に自分の教材での学習時間の記録は手入力になりますが。
2 講師による動画解説が各パートの学習方法から細かな攻略法までカバーしている
講義は一つ一つの動画自体は5〜10分くらいの集中力が持続する短い動画です。
講師の方が非常に分かりやすい説明でつまづきやすいポイントについて重点的にレクチャーしてくれます。

嬉しいのが再生速度を1.5倍にできる機能があるところ。
TOEICの各Partの要点はもちろん、文法なども豊富に講義動画がそろえられているので本当に基礎から英語を学びなおしたい方にもおすすめできます。

3 他のデバイスでもちゃんと同期される
あと地味に良いなと思ったのがどのデバイスでもどこまで自分が学習したかなどのデータが同期されていることです。
僕の場合は移動先ではスマホ、家ではPCを使っています。デバイスを切替えても瞬時に同期されるのですごく便利です。
PC(Chrome)

Androidアプリ

iOSアプリ
最後に
今回はスタディサプリEnglishの「TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプラン」を受講してのメリットをまとめてみました。
しかし次のTOEICで結果を出さないと今まで述べてきたスタディサプリEnglishのメリットの説得力皆無になるので、次回TOEIC12/6なんとしても結果を出します。🔥目標100点アップ(630→730)。
学習経過はTwitterで随時ツイートしてますので良かったらフォローお願いします🤲
今なら7日間無料体験ができるのでやってみて合わなかったらやめとけばいいだけですね。